東京都青梅市の印鑑・はんこ専門店

〒198-0041 東京都青梅市勝沼3丁目111
TEL:0428-22-4461
営業時間:月~金 9:00~19:00/土 9:00~12:00
定休日:日曜・祝日

2025.10.24

イベント情報

2025/10/23 篆刻教室の様子

2025/10/23(木)の篆刻教室の様子をお知らせします。会場は、S&Dたまぐーセンターの4階・ミ―ティングルームAでした。

参加者は午前クラス2名、午後クラス2名、合計4名でした。初めて参加された方はいらっしゃいませんでした。10月は参加者が少ない日が多く、特に初めての参加がいなかったので、11月はもう少し宣伝に力を入れようと思います。来年の干支「午」を彫るキャンペーンを開始しますね。

10/23 午前クラスの様子

今日の制作は、
自然石 朱文「漢字一文字」が1個(→次回に継続)、
15ミリ朱文・矢絣(やがすり)模様が1個、
15ミリ朱文「漢字四文字」が1個(→次回に継続)、
15ミリ朱文「漢字一文字」が1個、
15ミリ朱文「かな三文字」が1個、
でした。
(白文と朱文についてはこちら
(自然石についてはこちら

気がついてみると、全て朱文でした。

今日出来上がった作品はこちらです。

左「完」、右「とし子」

「完」印は、綺麗にまとまりました。
「とし子」印は、右側のかな文字がつながって上下に貫いていて、それを左の「子」が重しになって支えて安定感があります。

矢絣模様

矢絣(やがすり)模様は、9/25に作業を始めて今回完成しました。一つの印影だけだと面白みが伝わりにくいかもしれません。唐草模様の時もそうでしたが、このような柄模様の印はいくつか並べて捺してみると面白みが出てきます。こんな感じです。

6個並べてみました。

今後の篆刻教室の開催スケジュール・会場についてはこちらのページをご覧ください。

篆刻体験教室に参加してみたい方は、 ホームページの「お問い合わせ」、または電話(0428-22-4461)でお申込み・お問い合わせください。初心者大歓迎です。
1回でも、何回でも参加できます。開催スケジュールはこちらでご確認ください。 
※ 篆刻体験教室は、竹田印店と青梅寿石会が共同で開催しています。
※ 青梅寿石会への入会希望はいつでも受け付けております。