東京都青梅市の印鑑・はんこ専門店
2025.10.24
イベント情報2025/10/11(土)の篆刻教室の様子をお知らせします。会場は、S&Dたまぐーセンターの4階・ミ―ティングルームAでした。
参加者は午前クラス5名、午後クラスなし、合計5名でした。前回同様に今回も午前クラスのみでした。初めて参加された方はいらっしゃいませんでした。

今日の作品は、
30ミリ朱文「漢字四文字」が1個(→次回に継続)、
25ミリ白文「漢字四文字」が1個(→次回に継続)、
15ミリ朱文・矢絣模様が1個(→次回に継続)、
15ミリ朱文「漢字二文字」が1個、
15ミリ白文「漢字二文字」が1個(→次回に継続)、
でした。
(白文と朱文についてはこちら)
今回は完成できず次回に継続がほとんどで、完成できたのは1作品のみでした。今日出来上がった作品はこちらです。

「優希」を朱文と白文で彫りましたね。これを朱白文相間印(しゅはくぶんそうかんいん)といいます。一つの印の中に朱文と白文が混在している印で、朱白相間(しゅはくそうかん)とも言います。これについては、こちらをご覧ください。
「優」は中央の心の部分が細かいのでバランスの難しい字の一つです。一方「希」は上半分の×が2つ重なっている部分を左右対称にするのに苦労しました。最終的にはきれいにまとまったと思います。
今後の篆刻教室の開催スケジュール・会場についてはこちらのページをご覧ください。
篆刻体験教室に参加してみたい方は、 ホームページの「お問い合わせ」、または電話(0428-22-4461)でお申込み・お問い合わせください。初心者大歓迎です。
1回でも、何回でも参加できます。開催スケジュールはこちらでご確認ください。
※ 篆刻体験教室は、竹田印店と青梅寿石会が共同で開催しています。
※ 青梅寿石会への入会希望はいつでも受け付けております。