東京都青梅市の印鑑・はんこ専門店
2025.08.28
イベント情報間宮壽石先生は今年88歳の米寿を迎えられました。そこで青梅寿石会が中心となって篆刻教室の有志一同で間宮先生に誕生日のプレゼントをお贈りしました。
プレゼントの品は、「夫婦箸」と寄せ書きの色紙です。
今回お送りした「夫婦箸」は、400年の伝統ある若狭塗箸で、美しさと堅牢性が有名な箸です。
またデザインは、美しい波模様に金しぶきがあしらわれた華やかなものです。
桐箱には「感謝の気持ちを込めて」「祝 米寿」「篆刻教室 有志一同」の刻印を入れました。
「夫婦箸」は、これからもご健康で沢山召し上がっていただきたいということと、先生の活動を陰で支えて来られた奥様への感謝の気持ちも込めてこの品にさせて頂きました。
高価なものではありませんが、毎日ご使用いただいて、これからも夫婦円満で、篆刻教室へも元気でご指導いただきたいと願っております。
色紙は、表紙を似顔絵師の森田さんが書いてくださいました。
色紙に書かれている虎の絵は、間宮先生が教室に持参されている手書きの虎の絵のバッグを表現したものです。
色紙の表紙を開くと有志一同からのメッセージカードが貼られています。
メッセージは当日教室に参加された生徒さんにも書いて頂きました。
(個人情報保護のため解像度を下げています。名前はぼかし加工)
間宮先生、本当におめでとうございます。
先生のこれからの益々のご健勝とご家族の幸せをお祈りいたします。
最後に、8/21の午前クラス参加者と一緒に写真を撮りました。
翌週8/28の篆刻教室でも、生徒さんにお祝いのメッセージを書いて頂き色紙に追加しました。
私たちにいつも楽しくご指導下さりありがとうございます。
そして、篆刻教室が今後も長く続くことを願っています。
間宮先生の米寿の誕生日祝いにご協力いただいた皆様に心から感謝いたします。
皆様にもたくさんの幸せがありますようにお祈りいたします。
ありがとうございました。
今後の篆刻教室の開催スケジュール・会場についてはこちらのページをご覧ください。
篆刻体験教室に参加してみたい方は、 ホームページの「お問い合わせ」、または電話(0428-22-4461)でお申込み・お問い合わせください。初心者大歓迎です。
1回でも、何回でも参加できます。開催スケジュールはこちらでご確認ください。
※ 篆刻体験教室は、竹田印店と青梅寿石会が共同で開催しています。
※ 青梅寿石会への入会希望はいつでも受け付けております。