東京都青梅市の印鑑・はんこ専門店
2025.08.29
イベント情報今年2025年に入ってから、海外からの旅行客に篆刻体験をしてもらうという企画が始まり、数名の方が実際に体験されてゆきました。これは、東京都が行っている「伝統工芸品の体験型ビジネス構築支援事業」です。
外国人旅行者向け予約サイトはこちらです。とってもきれいに出来ていますので、是非一度見てみてください。
その事務局が制作した紹介動画が出来ましたので、ご紹介したいと思います。
実際のInstagram(リール動画)の投稿はこちらです。(海外向けなので音声は英語です)
画像の右側の投稿メッセージは、
Craft your own Japanese stone seal with the guidance of a true master — continuing a tradition with nearly 2,000 years of history. Carve your name into a single kanji character✨
Your instructor, Juseki Mamiya, is a recipient of Japan’s prestigious Medal with Yellow Ribbon, awarded to individuals who have dedicated themselves to their craft and demonstrated exceptional skill and achievements that serve as a model for others. Under his guidance, you’ll engrave your personal mark into Qingtian stone and take home a one-of-a-kind keepsake.
日本語訳(自動翻訳です)
真の匠の指導のもと、約2000年の歴史を持つ伝統を受け継ぎながら、ご自身の日本の石の印を制作しましょう。お名前を一文字の漢字で刻みます✨
講師の間宮寿石氏は、日本の栄誉ある黄綬褒章の受章者です。この勲章は、その道に献身し、卓越した技能と業績を示し、他者の模範となる人物に授与されます。氏の指導のもと、青田石にあなた自身の印を刻み、世界に一つだけの記念品をお持ち帰りください。
竹田印店は、動画内でこのように紹介されています。
Hidden in the quiet town of Ome, Tokyo, is a 95-year-old seal shop where you can craft a one-of-a-kind Japanese hanko — your personal signature in stone.
日本語訳
東京・青梅の静かな町にひっそりと佇む、創業95年の印章店。
ここでは、世界に一つだけの「はんこ」— 石に刻まれたあなただけのサイン — を自らの手で作ることができます。
このビデオに登場される生徒さんはエマさんという方です。その時の篆刻体験の様子はこちらで紹介しています。
エマさんのインスタグラムにもこのときの動画が掲載されています。tokidokitravellerというサイトです。インスタグラムのアカウントお持ちのかたはこちらもご覧ください。
動画の中で「Handcrafting Zen Zone」と言われていますが、篆刻は本当に禅のように神経を集中させて没頭できる瞬間だと思います。
皆さん、多忙な日常を離れてぜひ篆刻体験にお申し込みください。心がリフレッシュされること間違いありません。「お問い合わせ」からお申込みください。
間宮先生に素敵な実印を作って欲しいという方も大歓迎です。
今後の篆刻教室の開催スケジュール・会場についてはこちらのページをご覧ください。
篆刻体験教室に参加してみたい方は、 ホームページの「お問い合わせ」、または電話(0428-22-4461)でお申込み・お問い合わせください。初心者大歓迎です。
1回でも、何回でも参加できます。開催スケジュールはこちらでご確認ください。
※ 篆刻体験教室は、竹田印店と青梅寿石会が共同で開催しています。
※ 青梅寿石会への入会希望はいつでも受け付けております。