東京都青梅市の印鑑・はんこ専門店

〒198-0041 東京都青梅市勝沼3丁目111
TEL:0428-22-4461
営業時間:月~金 9:00~19:00/土 9:00~12:00
定休日:日曜・祝日

2025.10.02

イベント情報

2025オーダーグッズビジネスショー2日目速報

オーダーグッズビジネスショー第2日目(10/1)が終わりました。(1日目の速報はこちら)2日目は終日小雨模様ということもあり1日目と同じくらいの人出でちょっと残念でした。

2日目の名刺交換は7名でした。昨日と合わせて2日間で17枚です(昨年は24枚)。今年の展示会は昨年よりも人出が少ないという感じがしていますが、この数字上でもそれが分かります。
出展社数も減少しました。
【出展社数】
 ・一般出展社        61社(昨年は97社)
 ・クリエイターゾーン出展社 18社(昨年は19社)
今年もはんこ屋さんで出店しているのは「間宮壽石」だけです。

   [追加情報] 主催者発表がありました。
   来場・受付登録者数 2日間計 2,039名(昨年 1,989名)
   (内訳)
    9月30日(火) 1,042名  
    10月1日(水)  997名

2日目(10/1) クリエーターゾーンの様子

今日の嬉しいことは、間宮先生の幼馴染が訪ねて来てくれたことです。先生と同じ88歳です。事前に、先生が展示会のパンフレットを同封して送った手紙を受けて、訪ねてきてくださいました。直接会うのは約20年ぶりとのことです。

この方は、べっ甲細工の職人で間宮先生と同じ「現代の名工」です。
久しぶりの再会でつもる話がたくさんあって、小学生のころに一緒に遊んだことなどを思い出して話してくれました。

展示会では、売り上げも大事ですが、人との出会いを大切にしたいと考えているので、この機会に出会えたことは良かったと思います。

青梅寿石会のメンバーも訪ねて来てくれました。平日なので仕事の都合で来られないという方が多くいらっしゃいましたが、来てくださってありがとうございます。

更には来場者だけではなく、展示会に出展している参加者にも関心をもって頂き、落款印のご注文を頂きました。
それから、Tシャツをオーダーメイドしている「サムライTシャツ」様は同じ青梅市のご近所様です。出展していることを知らなかったので顔を見て驚きました(昨年も出ていたのですね。気がつきませんでした。すみません)。

所感:

はんこ屋さん目当てに来てくださるお客様が少ないことは予想していましたが、今回は昨年以上に同業者(はんこ屋さん)との名刺交換が少なかったのには驚きました。

印章業界が大きく揺れている状況の中で、個人のはんこ屋さんでも昔ながらの待ちの商売をしているところは衰退し、積極的に営業活動をしているはんこ屋さんが売り上げを伸ばしています。

当店も「武蔵御嶽神社ご祈祷印」「梅の小枝印」「こけしはんこ」などの商品開発や、「篆刻体験教室」を通して印章文化の普及活動を行ってきました。売上げを向上させるためにも、はんこ屋としての基本路線は守りつつ、新しいチャレンジを続けていきたいと思います。

間宮壽石先生という素晴らしい先生のご協力を頂いていることに感謝しながら、多くのお客様に支えられていることに心から感謝いたします。

今回の展示会に来てくださった皆様、本当にありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

実印、銀行印、認印や「こけしはんこ」「梅の小枝印」「武蔵御嶽神社ご祈祷印」をご希望の方は、 ホームページの「お問い合わせ」、または電話(0428-22-4461)でお申込み・お問い合わせください。FAXやメールでも受け付けます。 

今後の篆刻教室の開催スケジュール・会場についてはこちらのページをご覧ください。

篆刻体験教室に参加してみたい方は、 ホームページの「お問い合わせ」、または電話(0428-22-4461)でお申込み・お問い合わせください。初心者大歓迎です。
1回でも、何回でも参加できます。開催スケジュールはこちらでご確認ください。 
※ 篆刻体験教室は、竹田印店と青梅寿石会が共同で開催しています。
※ 青梅寿石会への入会希望はいつでも受け付けております。